お知らせ一覧
◇2022.8.5【お知らせ】甲府北口駅前リハビリテーションクリニック開院
◇2022.7.29 令和4年8月2日(火)甲府北口駅前にリハビリテーションクリニックが開院します!
◇2022.7.15 7月某日、蒸し暑い日が続く中ですが保育室で運動会が行われました!
みんな汗だくになりながら、一生懸命走っておどりました☆
ごほうびのメダルに興奮しすぎてすぐにこわしちゃった子も(笑)
お昼寝もぐっすり・・
ところで、なぜこんな暑い時期に?運動会??・・・
それは!なんと!!
この秋、保育室では大改修工事が行われます!
働くパパママが安心して働けるよう、子供たちが快適に楽しく過ごせる環境になるよう、施設管理課、総務課、保育室で綿密な計画が練られています。
保育室改修工事計画情報は更新していきます✼
◇2022.7.6 ネパールからの実習生入職しました!
◇2022.6.16「加納岩チャレンジ!」企画を実施開始
加納岩総合病院では地域医療、職員の環境改善、モチベーション向上のため「加納岩チャレンジ!」企画を実施開始しました。
◇2022.6.10 当法人の財団事務局長宮沢が医療介護の経営情報誌「日経ヘルスケア」のトップ特集に掲載されました
✼特集内容「必ず芽が出る! 医療 ・ 介護リーダー育成術」✼
リーダーの育成術をなんと見開き1ページで特集していただきました
4月から開始した新人事制度の紹介もしていただいております
◇2022.5.5 Thanksカード企画スタート!
加納岩総合病院では職員同士で感謝の気持ちを送り合うThanksカード企画を実施中です!!
たくさんカードを作りすぎたかな・・と思いましたが、初日から想定以上の数のカードが!!※※ポストは事務部長のハンドメイドです
職員同士のコミュニケーションを活発化することで風通しのよい環境をつくり、患者さんへの医療提供の満足度もあがると考えています
◇2022.4.14 保育室のお散歩
桜も葉桜になりつつある中、保育室のこどもたちは元気いっぱいお散歩へいきました
近くにある万力公園で動物をみたり、駆けまわったり、フルパワーで春を満喫!
入職式、診療報酬改定などなにかとイベント続きで忙しい大人たちですが、保育室から聞こえてくる「きゃっきゃ!」という楽しそうな声は職員にパワーをくれます!
◇2022.4.1 入職式をおこないました。
本日当法人にもたくさんの仲間が加わりました。新入職、中途採用を含め44名が入職してくれました!
フレッシュなみなさまの姿をみて、こちらも自然と背筋が伸び、新年度に向けての目標抱負を実行していかなければという気持ちになります!
本年度も気を引き締め、新たな仲間とチームワークで地域医療に貢献いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
◇2022.3.15 日下部記念病院 医療福祉相談課 井原「医療経営士テキスト中級テキスト」執筆
昨年10月9日に開催した「全国病院広報実務者会議」に参加し、大反響を呼び、今回このご縁につながりました。
ソーシャルワーカーでありながら、写真家でもある井原さんは日下部記念病院の広報活動にも注力しております。
井原さんが手がけている日下部記念病院広報誌「ふえふき川」は必見です!
◇2022.2.22 70周年記念プロジェクト写真集は大詰めです!
3月入稿に間に合わせるため、急ピッチで進行しています
写真は財団事務局特設ページ「未来の私たちへ(仮称)」に掲載するものです(とっても楽しそう笑)
写真集のできあがりがとっても楽しみです!
◇2022.2.2 一般社団法人日本医療経営実践協会さま主催「第10回全国医療経営士実践研究大会」において、当法人の財団事務局長宮沢が表彰されました!
当法人では事務職の資格取得を推進しています。
医療経営士だけでなく、施設基準管理士有資格者も続々と増えています。
個々のパワーアップが大きな力となり、地域医療を支える社会医療法人加納岩の礎となっていきます。
社会医療法人加納岩では、常にアンテナを張り、最新の情報を得て、患者さま満足度アップ、地域貢献につなげることができるよう学び続けていきます。
◇2022.1.28
昨日1/27に特別講師、適時調査対策支援研究所の瀬下忠男さまをお呼びして、第13回加納岩医療経営研究会を開催しました!
テーマは「施設基準管理と今後の方向性」と題し施設基準のいろはから令和4年度の診療報酬改定での影響など幅広く講演していただきました。
今回は初めての試みで山梨県内の病院さまにもお声掛けさせていただき、なんと40名ほどの参加人数となりました!
ご参加いただいたみなさまありがとうございます!
オミクロン株によるコロナ感染症の拡がりにより、残念ながらZOOMを使用したオンラインと会場開催のハイブリット型開催となりましたが、
たくさんのみなさまにご参加いただいたこと、情報・知識を共有できたことがなによりであり、今後につながっていくと思っています!
コロナ禍の中ではありますが、当法人グループ内だけではなく、地域の他病院のみなさまと手を取り合い、地域医療への貢献をしていきたいと考えております。
◇2022.1.21 地域のみなさまにささえられ、社会医療法人加納岩は創立70周年を迎えます。
現在、70周年を記念した写真集を作成するためプロジェクトを進行しています
70周年のあゆみがわかる昔の写真や、現職の職員の楽しそうな写真など様々な写真が応募されてきています
写真集が完成したら、ホームページでもご紹介させていただきます
◇2022.1.15 山梨県が実施している「やまなし健康経営優良企業認定制度」の認定を受けました
「やまなし健康経営優良企業認定制度」とは、
山梨県が創設している、生活習慣病の発症リスクが高くなる働く世代の効果的な健康づくり対策を推進するために、従業員の健康づくりを経営的な視点で捉え、戦略的に取り組む企業を知事が認定しているものです。
社会医療法人加納岩は働くみなさまの健康推進を行い、活き活きと働ける職場を目指していきます!
◇2022.1.4 新年互例会
本日加納岩総合病院、日下部記念病院、山梨リハビリテーション病院で新年の互例会が開かれ、理事長、各院長より新年の挨拶をいただきました。
コロナウイルス、オミクロン株も広まりつつある中、医療従事者として職員ひとりひとりが地域医療に貢献できるよう、さらに身を引き締め、精進してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
◇2021.12.24 共済会ビッグイベント
今日はクリスマスイブです!
先日当法人グループの職員で構成している共済会でビッグイベントを開催し、全部で130名に豪華賞品があたりました。
また、共済会に入会している職員全員に年末ジャンボ宝くじを配布!あたりますように・・
みなさまも素敵なクリスマスと年越しになりますように!
◇2021.12.18 12/17放映のYBSワイドニュースの特集に山梨リハビリテーション病院の中澤院長が出演しました。
「成長期の学生アスリートをケガから守る元高校球児医師に密着」という内容で、中澤院長の「ケガで競技をあきらめてしまう学生を一人でも減らしたい」という強い思いが放映されました!
◇2021.12.15 加納岩総合病院でクリスマスツリー点灯式が行われました。
スタッフによるハンドベル披露、保育室の子供たちよる元気いっぱいかわいいおゆうぎなど、患者さんやスタッフみんなで楽しみました。
◇2021.12.9 保育室でクリスマス会が開催されました★
先生たちの手作りの衣装を着て、とってもかわいいおゆうぎを披露してくれました!
最後はサンタさんがやってきて、プレゼントをもらってみんなでピース!
ハッピーメリークリスマス
◇2021.12.2 院内保育室にて地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。
もしものときのために、身の安全を守れる行動を再確認しました。
実際に災害が発生した際、的確に判断し、迅速に対応するためにこれからも訓練を重ねていきます!
◇2021.11.26 第12回加納岩医療経営研究会開催
今回のテーマは「地域医療連携についてです!
次回は外部講師をお呼びし、スペシャルバージョンで実施予定です!
◇2021.11.22 採用情報ページに総務部のお仕事の紹介をアップしました
◇2021.11.15 当法人、社会医療法人加納岩は「からだもこころも健康で働ける職場を目指し、健康宣言」をしました。
健康宣言とは協会けんぽが事業主と協働・連携(コラボヘルス)することによって、加入者の皆様の健康の保持増進を図ることを目的とする取組みです。
・検診受診率100% ・特定保健指導の実施率50% ・対象者全員に医療機関への早期受診の働きかけ などを行い、職場の健康づくりを目指します。
◇2021.11.12「看護功労賞」に当法人より2名表彰されました
加納岩総合病院の吾妻輝美さん、日下部記念病院の新田恵美子さんの2名が表彰されています。
11/11に表彰式が行われ、他にも看護功労賞には、当法人のお二人を含め、20人の表彰がありました!
◇2021.11.11 山梨県から2021年度の県政功績者56人と57団体が発表されました。
本年度は新型コロナ対策に貢献した団体や個人に対しても特別功績と特別感謝状が贈られ、当法人加納岩総合病院のDMATが表彰されることとなりました。
◇2021.11.11 加納岩総合病院にて、「BLS(一時救命処置)・AED研修」「消防用設備取扱い訓練」を実施しました。
BLS・AED研修では、心肺蘇生法やAEDの正しい使い方を再確認し、施設内外での緊急事態に対応できるよう実技練習を行いました。
また、消防用設備取扱い訓練では、発災時、職員自らが適切に行動できるよう、施設内に設置されている消防用設備の取り扱い方法や消火・通報・避難方法を学びました。
◇2021.11.5 加納岩総合病院では新型コロナウイルスの検査ができるPCR検査機器を導入しました。
社会医療法人加納岩は理念にもあるとおり、地域社会の健康と福祉に貢献できるよう邁進いたします。
◇2021.10.29 「第10回全国医療経営士実践研究大会」に、当法人財団事務局長 宮沢圭一が演題発表します!
演題「ポストコロナで戦える事務部門へ~新米事務局長の事務改革」
詳しくはコチラをクリック
◇2021.10.27 採用情報ページに総務部のお仕事の紹介をアップしました
◇2021.10.15 第11回加納岩医療経営研究会
当法人では事務員のレベルアップのため隔月で「加納岩医療研究会」という勉強会を実施しています。
今回のテーマは★施設基準管理について★です!
加納岩総合病院、山梨リハビリテーション病院には施設基準管理士という施設基準のスペシャリストが2人います。
今回はその施設基準管理士のお二人が講演してくれました。
基本的な内容から、適時調査、施設基準届出項目の現状を把握などとても分かりやすく、
実務に直結する内容で、参加者はみなさまは食い入るように聞いていました!
◇2021.10.7 10月10日にYBSラジオに当法人グループ病院 山梨リハビリテーション病院の中澤良太院長が出演します!
詳しくはコチラをクリック
◇2021.10.7 第17回全国病院広報実務者会議に当法人日下部記念病院 医療福祉相談課 井原純平が参加します!
詳しくはコチラをクリック
◇2021.10.6 社会医療法人加納岩財団事務局、Facebookアカウントを開設しました!
◇2021.9.16 令和3年度ホスピタリティー賞授賞式が開催されました!
当財団では、病院運営に貢献した個人またはグループについて、その功績を讃えるため、ホスピタリティー賞を定めています。
令和3年度ホスピタリティー賞受賞者
【加納岩総合病院】
◇医局 大野公宏 ◇在宅医療推進チーム
【日下部記念病院】
◇DPAT派遣チーム ◇洗濯場「すずらん」就労支援チーム
【山梨リハビリテーション病院】
◇リハビリテーション部 ◇外来部門 ◇地域医療連携部 患者支援相談課
◇2021.8.26 就労支援B型事業所すずらん
日下部記念病院内に、令和3年8月に就労支援B型事業所「すずらん」が開所しました
◇2020.12.25 12月23日に病院内保育室にて恒例の保育室クリスマス会が行われました!
先生たちといっしょにダンスや歌を楽しみました♪
すると外からシャンシャンと鈴の音が・・・
サンタさんがプレゼントを持って登場!!メリークリスマス!!
みんなにプレゼントを届けてくれましたよ♪
一人ひとりサンタさんからプレゼントを受け取ります!
みんなニコニコ!袋の中身はなにかな~?と笑顔があふれます♪
盛りだくさんの「クリスマス会」を楽しみました☆