沿革
昭和26年 7月 医療法人加納岩病院 開設許可(理事長 中澤 忠雄)
9月 医療法人加納岩病院 設立
31年 3月 山梨日下部病院 開設
40年 3月 租税特別措置法上の特定医療法人承認を受ける
救急病院の指定を受ける
44年 6月 山梨温泉病院 開設
47年12月 総合病院と称することの承認を受け、病院名を「加納岩総合病院」に変更
48年 4月 院内保育室 開設
56年10月 山梨日下部病院を加納岩総合病院に統合
63年 9月 法人名を「医療法人財団 加納岩病院」に変更
平成 7年12月 東山梨訪問看護ステーション 開所
10年11月 在宅介護支援センター 開所
11年 4月 日下部記念病院 開設
12年 9月 山梨温泉病院新病棟 竣工
13年 9月 法人名を「医療法人財団 加納岩」に変更
18年 4月 在宅介護支援センターを加納岩居宅介護事業所に変更
9月 日下部記念病院新病棟竣工
8月 リハケアセンターきらり(訪問・通所リハ) 開所
12月 山梨温泉病院の名称を「山梨リハビリテーション病院」に変更
20年 3月 加納岩居宅介護支援事業所 閉鎖
23年10月 医療法上の社会医療法人の認定を受ける
法人名を「社会医療法人 加納岩」に変更
24年 5月 加納岩総合病院新病棟 竣工